PR

近江神宮(滋賀県大津市)に参詣しました

滋賀

滋賀県大津市の近江神宮に参詣しました。

ここは勅祭社(ちょくさいしゃ)の一社です。勅祭社というのは、祭祀に天皇より勅使(天皇陛下の使者)が遣わされる神社です(全国に16社あり)

※16の勅祭社内訳
上賀茂神社、下賀茂神社、平安神宮、石清水八幡宮(以上、京都府)、春日大社、橿原神宮(以上、奈良県)、熱田神宮(愛知県)、出雲大社(島根県)、氷川神社(埼玉県)、鹿島神宮(茨城県)、香取神宮(千葉県)、近江神宮(滋賀県)、明治神宮、靖国神社(以上、東京都)、宇佐神宮(大分県)、香椎宮(福岡県)

あと、この神社でお祀りしているのは天智天皇です。

天智天皇は水時計を造り、時報を始められたとされます。その関係で境内に「時計館宝物館」が設けられています。

また、天智天皇は歌人でもあり、百人一首の冒頭の歌「秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ」を詠まれました。

その関係でこの神社では毎年「かるた祭・かるた開きの儀」が行われます。また、競技かるた大会(名人位・クイーン位決定戦など)も開催されます。

この競技かるた大会については「ちはやふる」で取り上げられたこともあり、今やここは「かるたの聖地」になりました?

そんな近江神宮について紹介いたします。ご覧ください。

基本情報、地図

基本情報(2024年8月時点)

所在地滋賀県大津市神宮町1番1号
参拝時間境内)6:00~18:00
時計館宝物館)9:30~16:30
参拝料境内)無料
時計館宝物館)300円(小中学生150円)
駐車場あり(通常、無料。年末年始は有料)

地図

参詣します

手水舎です

まず、手水をとって身を清めました。

楼門です。朱塗りが美しいです。

外拝殿です。かなり大きいです。

登録有形文化財に指定されています。

内拝殿です。ここで祭典や祈祷が行われます。

内拝殿で参拝した後、順路に従い、進んでみます。

栖松遙拝殿(せいしょうようはいでん)です。

時計館宝物館、その他

時計館宝物館です。

今回は中に入らなかったのですが、15年位前に入らせてもらったことがあります。色んな時計がいっぱい展示されていました。

日時計です(これは時計館宝物館の外にあります)

これも時計館宝物館の外にある時計です。

百人一首

以上、近江神宮でした。ただ、ゴメンナサイ、紹介出来ていないところがいくつか有ります。

今回は車を手水舎近くの駐車場に停めた為、一の鳥居、二の鳥居、神宮茶寮(休憩所/甘味処)、多数の歌碑・句碑があるところに行けていませんし、他にもいろいろ・・・(汗)

もし、ご興味があれば、是非、ご自身で参詣されてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました